ただ単に好きになるのではなく、相手に興味を持て!
2016/01/05
Advertisement
婚活は好きだ惚れたの繰り返し…なんて思っていました。まじめに婚活やるまでは。
前の記事で婚活をしているのは売れ残りの低レベルな女性が多いのか? と書いたけれど、そう思ってしまう原因として「リアル白馬王子を求めていて、『ほわ~と好きになれる(年収・イケメン)』がいないか」と思っている女子が多いこと。
人を好きになる時、「ああ、この娘いいなあ」と思っても、実際にはろくに話したこともない。遠くから見ているだけで惚れてしまった…これは高校生までの恋愛だと思います。
私も一目惚れしてしまったことはあります。
相手のこともろくに知らず、一方的に告白して振られる。
最近の高校生はどうだかわかりませんが、私が高校生の頃はそんなことがちらほら起こっていた。傷つくのが怖いとか言っている人が多いようだけど、あの当時はそんなことを考えつつもみんな結構攻めていたと思う。
まあ、昔のことはさておき。
婚活パーティーの現場でも、この手の「ぱっと見」だけで判断しやがる女性が多いです。
高スペック発見!
突撃っ!(゚д゚)ウマー
ってのが。
婚活後半戦、自分の戦略を変えたけれど、自分が付き合いたいなと思った女性というのは私に対して関心を持ってくれたことです。
私は低スペックなので憧れる要素こそ持たないものの、私の趣味や「初めて合った時のこと」「あの時、ぺん輔がああいう発言をしていましたよね」と、何かと私に興味を持ってくれているのだなと思わせてくれる女性が素敵です。
相手の趣味、何が好きで、どんなことをしているのか。
これらをきちんと把握してくれいる人は、絶対に男性に好かれます。
- 人の話を忘れる女
- 人の話に興味を持たない女
- しょっちゅう記憶違いをしている
こんな女は仮にきれいだったとしても、将来の伴侶にするのは危険すぎです。すぐに冷めますよ。
男性に好かれる女性というのは、相手のことを知る態度が全面に現れている人です。
「あの人いいなあ~。今度食事に誘ってみよう!」
「誘ったけどやっぱり駄目だ~」
ただ突っ込んでいくだけは学生時代まででしょう。お互いによく知った仲、同僚などの関係で常日頃接している相手から告白される場合は別ですが、婚活でこれをやっても成果は望めません。
自分が相手に興味を持っていると思わせることです。
彼の相手の話をよく聞く、何に興味が有るかを知る。アクションを起こすのなら、相手のことを理解した上で行くことです。
ネット婚活はとにかく色々なサイトに登録して「待つ」ことも大事だ。